Registration info |
LT発表 Free
FCFS
参加者 Free
FCFS
|
---|
Description
京都の平日夜に開催している、気軽に参加、発表できることを目的としたライトニングトーク形式の勉強会です。
会場は KRP KISTIC2階ラウンジ(たまり場)です。
- https://www.krp.co.jp/tamari-ba/
- WiFiは若干弱めです(ネットワークが必要な方はもしものために準備をお願いします)
※定員人数は調整する場合があります。
テーマ
今回は自由です。ご自身が興味あることを存分に発表してください。
タイムテーブル
時間 | |
---|---|
18:50~19:00 | 開場 |
19:00~19:10 | オープニング |
19:10~21:00 | ライトニングトーク |
21:00~ | 後片付けのち懇親会(別会場) |
- 時間は多少前後することがあります。
ライトニングトーク
- 発表は希望者のみ行います。(発表をしない方の参加もOKです。)
- 1人あたりの制限時間は10分間です。制限時間を過ぎると途中でも終了となります。
- 5分間など制限時間より短い時間の発表もOKです。
- 発表後質問タイムを設けています。
- 発表内容はWeb,スマートフォンなどIT関連であればOKです。
- ライトニングトーク終了後懇親会となりますが、ライトニングトークのみの参加もOKです。
ライトニングトーク発表者(敬称略)
発表者 | タイトル |
---|---|
umekobutea | pipeline operator と lodash/fp |
y_koda | 入退出管理システムを自作した話 |
TanakaMidnight | AutoML Tablesについて(仮) |
Toshiyuki FUJITA | swagger(OpenAPI)とphpstanでrestでも型安全っぽく |
ProjectMTK | よく知らないECサイトの構築を引き受けてしまったお話(予定) |
M.Nishimura | Shiftter触ってみた |
s-fujii | チームを作り変える中で探し出した、私の考える良いチームとは? |
ライトニングトークで発表したい方へ
- 申込み時に発表タイトルが未定でも問題ありませんが、開催前にページコメントなどでご連絡ください。
- 発表者が非常に多数になった場合は調整する可能性があります(希望者全員が発表できるように努力します)
懇親会(希望者のみ)
- ライトニングトーク終了後、近くの居酒屋に移動して懇親会を行います
- 会場はKRP近くのえんじゅです。
その他
- 入場時にチケットは不要です、受付時にお名前を確認させて頂きます。
ご注意
- 他の方が不快に感じるような行為、公序良俗を逸脱した行為をされる場合、参加をお断りすることがございます。
問い合わせ先
- 本イベントに関するご質問等はページコメントまたは管理者宛にお願い致します。
- やっぱり発表したくなったなど、気軽にご連絡ください。